大きく明るい月が出ていた10月15日、
開業25周年を祝う食事会が行われました。
その時の様子を皆さんにご紹介致します。
会場は上越市板倉にあります
欧食厨房Premier(プルミエ) 静かな住宅地の中にあります。
お料理は、香り、盛り付け、味、
どれも素晴らしく
開業25周年のお祝いを華やかにしてくれました。
食いしん坊の私は美しく盛り付けられたお料理の写真も撮らずにフルコースをペロリと完食です。
(前菜のアレ・・・もっとたくさん食べたいな)
開業25周年、
いつもお世話になっている院長ご夫妻にスタッフからささやかで心ばかりの贈り物を用意致しました。
何か記念になる物を、と考えました。
プルミエのシェフに手伝って頂き、ケーキを、
院長のご家族に協力して頂き、似顔絵を
お渡しする事が出来ました。
どちらも喜んで頂けました。
ご協力頂いた皆さんに、
この場を借りまして感謝申し上げます。
ありがとうございました。
スタッフそれぞが、
すこやかな体、すこやかな心で
日々の診療に励みたいと思います。
良い1日でした。
スポンサーサイト
- 2016/10/20(木) 23:56:04|
- 未分類
-
-
夜中の強い風が家を揺らすも、台風🍃🌀☔18号が無事に過ぎ去り、大きな
被害もなくほっとしています。
今日は雨…
朝から珍しくおばあちゃんの手伝いで、ずいき(里芋の茎)の皮をむき、干すために藁で編み、仕上げは縄編みで留める作業をしました!

藁を扱うのははじめてだったので、なかなか思うように出来ませんでしたが、何とか形に出来ました。
ここで締め付け加減が緩いとずいきが乾燥した頃に藁から抜けて落ちてしまうようです。
まだまだ経過観察中といったところです。
昔の人は藁だけではなく
なんでも始めから手作業で 微妙な加減を手や指先で感じながら器用に作業を進め、造り、今の私や子供たちにはない器用さを培ってきたんだな~と思うと、いろんな事を体験してみたいと思いました。
今の仕事でも 指先の感覚を研ぎ澄まし、
(私は頭もですが…💧)いつでも最良の作業をしていけるようにこれからも頑張ろうと思います。
- 2016/10/06(木) 12:02:02|
- 未分類
-
-