今日は一年で最も寒い頃、二十四節気の「大寒」です。
寒稽古など耐寒の為のいろいろな行事が行われ、寒気を利用した食べ物〈寒天,酒,味噌など〉を仕込むと良いともされているそうです。
妙高市の「かんずり」の雪さらしも
大寒の日を初日に始まるそうすが、
今年は少雪で場所を変更して行われるようです。
少雪とはいえ暦に合わせたように、
強い寒気の影響で寒さの厳しい日が続き、お天気の状態や体調不良などで予約の変更も多くなる季節です。
診療室の温度管理にも十分気をつけていますが、何かご希望があれば一言声をかけて頂き、快適に診療できるよう心掛けていきたいと思います。
暦の上では春へと向かいますが、まだまだ寒い日が続きます。
体調管理には十分気をつけてお過ごし下さい。
スポンサーサイト
- 2016/01/22(金) 00:58:51|
- 未分類
-
-
今年は雪もほとんどなく(高田は一度除雪車が来ましたが…😅)わりと暖かなお正月を迎えることが出来ました。
皆さんはどの様にお過ごしでしたか?
こちらの医院も4日から診療が始まりました!
気持ちを新たに、そして初心を忘れず
今年1年、患者さんにクリーニングや定期検診の大切さ、そしてより良い治療が出来るよう一緒にかんがえていければと思っています!
今年も宜しくお願いします🌱
- 2016/01/07(木) 05:22:19|
- 未分類
-
-