fc2ブログ

■ 楡井歯科医院スタッフブログ

各スタッフからアドバイスなどいろいろ

★忘年会 d(o^v^o)b ★

今年もあと二日になりました。皆さんお忙しい日々に追われてることと思います。

今年の診療は28日で終わりました。

恒例の大掃除の後、医院の近くの居酒屋さんにて忘年会を行いました。

今回は残念ながら全員参加とはなりませんでしたが、
おいしいお酒と料理、そして楽しい会話で盛り上がり、あっという間に忘年会は終了しました。

忘年会


皆さんも年末年始、おいしい料理とおいしいお酒を堪能して下さいね!(^^)!
飲み過ぎてそのままZzz・・・とならないように、口腔ケアもお忘れなく!!


来年も幸多き年でありますように。良いお年をお迎え下さい。

そして、来年もまた『楡井歯科医院』を宜しくお願い申し上げます。
スポンサーサイト



  1. 2013/12/29(日) 21:17:53|
  2. 季節の出来事

〇〇の秋♪

朝晩が冷え込む季節となり、
夜になると虫の声が聞こえてきます。
医院の周辺ではトンボが飛び回っているのが見られ、
秋の深まりを感じます。

そして、秋といえば…
スポーツの秋
芸術の秋
読書の秋
色々ありますが、やはり何といっても食欲の秋ではないでしょうか。

栗、芋、りんご、梨、ブドウ、きのこ、秋刀魚…とたくさんありワクワクしますね♪
秋の味覚をしっかり噛んで楽しむためにも、お口の健康は欠かせません。
日々のケアと定期検診で美味しい秋を楽しみましょう(o^-^o)
  1. 2013/12/22(日) 23:36:50|
  2. 未分類

今年もあと僅かとなってきました。柿崎も先週2回ほど雪の日があり、山沿いの地域では除雪車が出動しました。
当医院は海岸部に位置しているため、比較的雪は少なめですが、海風の影響はあります。

先日、10年以上のメインテナンスでのお付き合いとなった患者さんのお口のクリーニング終了後、その患者さんから「今年も1年ありがとう」とのことばをいただきました。担当させていただいて、とても嬉しくありがたいことばにウルッときました。
長期間に渡るかかわりのなかで、その時々の情報提供をしっかりとできるよう、患者さんの生活背景や心身の状態などを考慮しながら、精神面でのサポートもできるよう頑張りたいと思います。(以前デンタルハイジーンの症例発表に載せたことばでしたが、自分自身のモチベーションが下がっていました)

いろいろなことを教えてくださる患者さんに感謝しつつ、来年はもう少し気持ちを前向きに・・・と思う今日この頃です。   
          
  1. 2013/12/19(木) 21:43:35|
  2. 季節の出来事

食べ物による窒息

今年も残すところあと半月となりました。
これからの時期は忘年会、クリスマス、年末年始とイベントの多い慌ただしい時期になります。

年末から年始にかけて新聞では餅による窒息事故を多く取り上げられますが、ご飯やパンでも多くの窒息事故が起こっています。
ネバネバしていたりパサパサしている食べ物は、ノドの通りが悪くなり窒息事故につながりやすいです。

対策としては、
・一口の量を無理なく食べられる量にする
・いつもより5回多く噛むようにする(目標は一口30回)
・しっかり噛んで、良く唾液と混ぜ合わせてから飲み込む

これらのことに気をつけて、楽しく年末年始を過ごしましょう。
  1. 2013/12/13(金) 22:38:22|
  2. 未分類


わが家の愛犬は、1歳のミックス犬
とっても甘えん坊で人なつっこい女の子です

最近は、やんちゃな一面もみせる様になってきました   

犬の歯も5カ月頃から乳歯が永久歯に生えかわります

順調に生えかわっていたのですが...
上顎左側の犬歯のみ交換がうまくいかず乳歯が残ってしまいました。
(これを乳歯遺残と言うそうです)

2本がくっついているので、歯石が付きやすく
歯肉の炎症も心配に...
動物病院の受診も考えていました

そんな矢先...

留守番中にケージ上部のネットをやぶり脱走!!
一度ならず...二度目の脱走後...
ケージの中に乳歯が抜けているのを発見!
動揺もあまりなかったのに
痛かったのかな~と思う反面
無事抜けてくれてホッとした一面も...

ただ、やんちゃが過ぎない様に注意ときちんとした
しつけが大切と実感させられる出来事でした。

愛くるしい瞳 耳をなくして待っている姿
忙しい毎日に心を癒やしてくれる
大切な家族です!
  1. 2013/12/07(土) 22:57:45|
  2. 未分類

最近 顎が痛むんです・・・

寒さで体が縮こまり、奥歯に力が入っていたようです。

ふと時々 噛みしめていることに気づき、
なるべく顎をリラックスするように心掛けました。

少し落ち着いてきたようです。


ブラキシズムの傾向にある患者さんにも
自己暗示法をお勧めすることがありましたが
身をもって体験した感じになりました。


就寝時、横にも きゅっ きゅっと歯ぎしりをしている人がいます。
こちらは寝ているときなので 眠る前にさらに強力な自己暗示が必要そうです。
私も少しお手伝いして・・・・(念)  んっ?ちょっと違う??




  1. 2013/12/05(木) 14:53:26|
  2. 未分類