私事ではありますが、この度、新車を購入しました!前の車も買ったばかりの
ときは『ぶつけないように!』『汚さないように』と気を
つかっていたものですが、9年半もたつと・・・。最後はかなり可哀想な
姿になってしまいました(T ^ T)
歯と車のケアは、何ともなくても健診(点検)を受けたり、日々の自身の
ケアが大切だったりと、共通点が多いようです。車は買い換えられますが
ご自身の歯はどこにも売ってません!
皆さんは私のように、サヨナラするときに後悔することのないよう、毎日の
歯磨き(と洗車)をぜひ頑張ってください( ^_^)/~~~
スポンサーサイト
- 2013/09/30(月) 14:04:43|
- 未分類
-
-
お彼岸は、秋分を中日とし、前後各3日を合わせた7日間を言うそうです。(春も同じ)
そして、最初の日を「彼岸の入り」、最後の日を「彼岸明け」と呼ぶそうです。
指折り数えてみました。今日(9/26)が、彼岸の明けです。
この時季に咲く、彼岸花、綺麗ですよね~。
赤色のものしか見たことがありませんが。いつか白色のものも見てみたいです。
そんな彼岸花ですが、当医院からも鑑賞できるんです!!
医院前の神社の土手に!!
緑の中に鮮やかな赤(*゚▽゚*)毎年の楽しみです。
今年も、スタッフSさんと一緒に眺めました。
ここで写真を紹介しようと思っていたのですが、、、
シャッターチャンスを逃してしまいました。花が終わっていました(;ω;)
残念です。
『暑さ寒さも彼岸まで』
残暑が和らぐどころか、今日は寒くなりました。
皆さん、体調を崩されませんようお気をつけください。
- 2013/09/26(木) 10:00:00|
- 季節の出来事
-
-
9月に入り、ふと昨年の今頃は産休中で大きなお腹を抱えていたなぁ・・・と。
1年が経つのは早いです。愛娘もあと半月で1歳になります。
娘は5ヶ月から乳歯が萌出し始め、今では乳前歯が上下顎4本ずつ8本の歯が揃っています。
娘の歯磨きは私の日課となっています。
萌出前からお口の中の掃除は気持ちいいと印象付けをする為、ガーゼなどで口腔内を拭いてあげていました。
口の中にものを入れることに慣れておくと、その後歯磨きを嫌がりにくくなります。
今では赤ちゃん専用の歯ブラシを持ち、遊び感覚で楽しみながら歯磨きの習慣づけをしています。
上の歯は唾液が届きにくく汚れが残り易いので最後に私が仕上げ磨きをしています。
小さくてかわいい乳歯を虫歯から守ってあげたいです。
- 2013/09/15(日) 18:36:13|
- 未分類
-
-
2020年の夏季オリンピック開催に東京が決定!最終プレゼンで安倍晋三首相は、東京電力福島第一原発の汚染水漏れ問題にふれ、明確で的確な説明をすることで、IOC委員や理事を安心、納得させ、東京でのオリンピック開催を決めさせることに成功したとのニュースが流れました。
話し方には原則というものがあるそうです。
必要なことを
必要なときに
必要なだけ
必要な方法で
ことばで言えば簡単そうですが、いざ実行となるといろいろな要素や相手により、単純にいかないほうが多いようです。
寡黙で口下手な性格の私(自己分析)にとっては苦手なことの一つで、院長への連絡や報告は
特に難関に感じるところです・・
相手に対する思いやりや誠実さ、そして配慮がなければならない・・・そうです。
患者さんには両手いっぱい持ち合わせているつもりでいるのですが ♡ ♡
- 2013/09/09(月) 07:16:01|
- 季節の出来事
-
-
秋の気配が感じられる季節がやってきました。
稲刈りが所々で始まっています。
読書の秋・スポーツの秋・芸術の秋..秋にも色々ありますが、私にとっての秋はやはり食欲の秋です。
先日友人から、「歯ぐきから血が出るんだけど...」と、相談を受けました。血が出るから磨いてはいけないと思っている方もいるようですが、歯肉からの出血は炎症のサインです。歯垢の中の細菌が毒素を出し炎症を引き起こします。歯垢をしっかり落とすことで炎症は改善します。
食欲の秋を楽しむためにもお口の健康管理はとても大切です。歯科医院での定期的な検診もオススメします。
- 2013/09/06(金) 21:55:11|
- 未分類
-
-