fc2ブログ

■ 楡井歯科医院スタッフブログ

各スタッフからアドバイスなどいろいろ




   朝晩めっきり涼しくなり 夜には虫の音に秋を感じる季節になりました。    
   秋といえば・・食欲・・読書・・スポーツ・・

   
   先日ゲートボールのジュニア大会の応援に行ってきました。
   子供達はゲートボールをはじめて1年半 昨年の大会では経験不足もあり悔しい思いをしましたが
   今年は1つ1つの試合を順調に進め 1年間の成長を実感できる大会となりました。
 
   ゲートボールと聞くと高齢者のスポーツというイメージが強いのですが、
   日本で1947年に誕生し、戦後の混乱で十分に遊ぶことのできない子供達のために考案され
   手軽で体力的な負担も少ないという特性から高齢者に脚光を浴びるようになったそうです。

   世代を超え一緒に楽しめるスポーツであるとともに
   多様な作戦を駆使し、その場の的確な判断が必要で常に頭を使うスポーツなので
   戦略性に富み 精神面での若さを維持向上することができるそうです。

   まさにその通り!
   大会に参加しているすべての方々の元気パワーに感動し、沢山元気をもらいました。 
   私も微力ながら 少しでもお役に立てる様に日々頑張りたいと思える1日でした。      
スポンサーサイト



  1. 2013/08/31(土) 23:30:13|
  2. 未分類

「ほっ」とひといき


こんばんは、
今日、患者さんから素敵な物を頂きました。



ヒマワリと八重の百日草です。

月に一度クリーニングにいらっしゃる方から頂きました。
実は先月もヒマワリと百日草を頂いています。
その時に「八重の百日草は良いですね」と言いましたら
今日は八重の百日草をたくさん!

ありがたいです。

優しい雰囲気のお花に心が和みます。

このブログを読んでくださる皆さんにもおすそ分けです。


では、今日も一日お疲れさまでした。


  1. 2013/08/30(金) 21:31:07|
  2. 未分類

暑さもようやく峠を越したようで、朝夕は幾分過ごしやすくなってまいりました。


私が毎朝、通勤する新井・柿崎線は季節の移り変わりがとてもきれいでお気に入りのルートです❤
春の田植えの後は 水面が少し見える位の小さな稲葉だったのが 
この猛暑にも負けず すくすくと育ち、辺り一面柔らかそうな緑の絨毯になりました。

そして今、いつのまにか稲穂が伸びて、少しずつ黄緑色に変化しつつあります!

あと一か月もすれば黄金の絨毯に変わり、いよいよ稲刈りシーズンになることでしょう・・

当医院でも来院される方の中には、農作業で忙しくなられる方がいらっしゃると思います。
治療の内容によっては、ご無理のないようにアポイントの間隔を調整していくことも出来ますので
あらかじめにお話ししていただけると良いと思います。

新米の食べられる時期を待ちわびながら、患者さんにもおいしさを味わって頂けるように、
出来るだけ良い補綴をSETできるよう 印象などこれからもがんばります(^_-)-☆

  1. 2013/08/26(月) 23:48:35|
  2. 未分類

楽しい時間


立秋とは名ばかりの連日の暑さにいささか参っておりますが
いかがお過ごしでしょうか?

先日、お盆休みの前に納涼会を行いました!
良い写真を撮る事が出来ましたのでご紹介致します。




美味しいお料理とお酒、冗談混じりの会話を楽しみながら
和やかな時間を過ごす事が出来ました。

今回はスタッフ全員が参加する事が出来ず残念でしたが
忘年会にはスタッフ全員で職場以外での時間を過ごす事が出来ると嬉しいです。


暑さもまだ続く気配です。
夏の疲れもでやすい頃だと思いますのでくれぐれもご自愛のうえお過ごしください。

心地好い秋風が待ち遠しいですね。



  1. 2013/08/21(水) 06:26:58|
  2. 未分類

先週に引き続き…

暑い日が続いております_φ( ̄ー ̄ )
今年は梅雨明けが遅く、涼しい日が長かったせいか、急激な気温の変化に
体がついていけません。加齢を実感する毎日です。

当院に通われている患者さんはとてもお元気な方が多く、『もう年だからぁ…』と
言いながら3○歳の私よりもはるかに軽い足取りで帰っていかれます(^_^;)
歯磨きも面倒くさがらず熱心にしてくださるため、8020運動をクリアしている
方もたくさんいらっしゃいますが、『自分の80歳。』を想像すると………。

1本でも多く自分の歯を残し、口腔内を快適な状態に保つことが長生きの秘訣にもなります!
明日13日〜15日はお盆のお休みをいただきますが、休みだからと怠けず、御先祖様を
お迎えしたいと思いますv(^_^v)♪
みなさんも、よいお盆をお迎えください☆
  1. 2013/08/12(月) 13:20:01|
  2. 季節の出来事

時計、見てますか?

梅雨明けし、暑い日が続いています(´ε`;)
夜の9時だというのに、暑いです。


突然ですが、『時計』 見てますか?


先日、仕事の帰りに落し物を拾い交番に届けました。
落し物を届けたことのある方は分かると思いますが、只、置いてくるわけにはいかないのです。
名前や住所、拾った場所等々、聴取をされます。

「何時何分頃、拾われましたか?」
との質問に、一番困りました(^^;)

日頃、腕時計を着ける習慣がなく、まして、物を拾って時間を確認する習慣もありません。

…自分の歯磨きの時間なら、直ぐに答えられます(笑)
朝と昼は10分、夜は20分くらいです!と。

日々の診療の中で、
「歯磨きは何分くらいされていますか?」
と質問をすることがありますが、考え込まれる患者さんが多いように思います。
困らせるつもりではありませんが、歯を磨くときに、時計を見るのは職業柄でしょうか?

ただ長い時間磨けばいいという訳ではありません。
治療を進めるうえで、何かヒントになることがあるかもしれません。
ぜひ一度、何分くらい磨いているのか、時計を見てみてください。

定期検診で来院して頂く度にお聞きすると思います。

「歯磨きは何分くらいされていますか?」と。

PicsPlay_1375967317667.jpg




  1. 2013/08/08(木) 21:00:00|
  2. 歯磨き