木々の緑が美しい景色になりました。
今年の冬は寒さが長引き、桜の季節になっても雪のちらつく日もありましたが、GWが過ぎた頃からは25度を超える日も多くなり、春を飛び越え急に夏になったような感じがします。
暑くなると心配されるのが『熱中症』ですね。
熱中症予防のひとつにこまめな水分補給とよく耳にします。
飲み物など甘いものを口にすると口の中は酸性に傾き、歯のエナメル質が溶け始めます。
一般的には30分間その状態が続きます。
その後は新たな唾液により口の中が中性に回復し、歯のエナメル質は時間をかけ修復されます。
しかし甘いものを頻繁に口にしていると修復されにくくなり、エナメル質に穴が出来てしまいます。
これが虫歯発生のメカニズムです。
虫歯は甘い物の量でなく、口にする回数が多いと発生しやすいです。
熱中症対策でこまめな水分補給が重要と言われていますが、糖分の入ったジュースなどを頻繁に口にしていると虫歯が発生しますのでご注意ください。
スポンサーサイト
- 2013/05/26(日) 21:01:36|
- むし歯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今週は、お天気の良い日が続き、
週末の運動会での子供たちの活躍が楽しみです!!
早いもので、レントゲンがデジタル化してから一カ月になります。
撮影方法は従来と同じですが、Ipadに入力した画像は、
大きく拡大して見ることができ、従来のレントゲンよりも
わかりやすく説明できるようになりました。
☆治療について不安や質問のある方は、お気軽に声をおかけ下さい。
これからCT撮影も増えてきます。
デジタル化についていけるように日々努力していきたいと思います。
- 2013/05/25(土) 00:57:12|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
現在 通って下さる患者さまに長年ご自身に合う義歯を入れてもらうことが出来ず
大変苦痛な思いをされていた方がいらっしゃいました。
長年の合わない義歯を何とか使おうとすることで顎が、正常に咬み合うことが出来ず
現在「ゴムチューブ」を使い真っ直ぐ咬むというトレーニングをしています。
とても協力的な方で、来院されるたびに「良い入れ歯を作るためにとても丁寧に
調整して下さる先生のために私もがんばります!」
と、笑顔で帰っていかれます。
いよいよ次回の予約では問題がなければ義歯の最終的な型採りになります!
患者さまの喜びは私たちの喜びでもあります。
どうかまた楽しいお食事の時間が取り戻せますように(*^_^*)
- 2013/05/19(日) 20:55:48|
- 歯磨き
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おはようございます。
立夏を過ぎいよいよ薫風さわやかな季節になりました。
枝いっぱいに咲いていた桜もすっかり青葉に変わりました。
心がはずみます。
先日、大変お元気な方にお会いしました。
頭脳は明晰、表情はゆたか、プラス思考、
すべてが私のお手本になるような方です。
その方のお元気の秘訣は何でも美味しく頂く事だそうです。
来月には歯の衛生週間があります。
痛みが無くても歯医者で定期健診を受け、
ご自分の口腔内の状態を知る事はとても意味のある事だと思います。
今日も良い1日をお過ごし下さい。
- 2013/05/14(火) 08:20:55|
- 季節の出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
GWも終わり、今日からまた通常通りの診療が始まりました。
そして、今週は木曜日も一日診療をします!
連休中に『とれた!』『腫れた!!』など
お困りの方はご連絡ください(^o^)/
今朝は、昨日より12℃も気温が下がり、寒くなりました…。
今後も寒暖の差が大きい日が続くようですが
皆さん体調を崩されないよう気をつけてお過ごしください♬
- 2013/05/07(火) 15:23:11|
- 季節の出来事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
院長のコラムで既に紹介がありましたが、
医院に、CTが導入され、レントゲンがデジタルになりました!
撮影した画像は…
IPadで患者さんに説明です。(@_@。
現像を待つ時間が無く、とっても早いです。
が…スマホをやっと操作している私には、
一つ一つが(((;゚Д゚)))ドキドキ、緊張の作業です。
あっという間に一週間が経ち、少し慣れてきたところで…
GW突入です。
大事なことを忘れてしまった…と言うことにならないよう、
心して、連休を過ごしたいと思います。
- 2013/05/02(木) 22:42:37|
- レントゲン
-
-